はるこ店員

クリスマスにはNZスイーツで♪

あっという間のクリスマス
バタバタと忙しくしているはるこ店員です

今年は少~しクリスマスケーキを
いつもと違うものにしたくて、

NZのまゆ店員に聞いた
Pavlova(パブロバ)を作ってみようと思っています

スポンジケーキではなくて、
メレンゲが土台になるので、
オーブンの火加減が少し心配ではあるのですが、

ニュージーランドらしい
おおらかさが感じられるレシピなので、
2018年最後のプチチャレンジ、頑張ります

パブロバには、
好きなフルーツ(マユ店員のおすすめはサッパリ系)を
盛り付けるのですが、

アレンジとして、
大大大好きなハニーデューのナッツ漬け
加えてみようかな~と考え中

皆様も、ぜひぜひ温かい&素敵なクリスマスをお過ごしください

無限ピーマン×オリーブオイル

やっと涼しくなってきた名古屋より、はるこ店員です

突然ですが・・・
みなさま『無限ピーマン』ってご存知ですか?

元々は、Twitterから生まれたもので、
『無限にピーマンが食べられる』レシピなんだとか。

作り方はとっても簡単で、
細切りピーマンとツナを合わせてレンジで温め、
鶏ガラやゴマ油など、中華系の味付けをしたものなのですが・・・

実は・・・オリーブオイルもと~っても合うんです

気分やその日のメニューによって、
ガーリックオリーブオイルにしたり、
トリュフオリーブオイルにしたり・・・

とってもお手軽に作れるお惣菜に
THE FOUNDERSオイルをちょい足しすることで、
健康にも良く、さらにお料理が味わい深くなりますので、
ぜひぜひ、お試しくださいませ

北海道地震による災害の御見舞い

マリリニュージーランドのはるこ店員です。

この度の北海道地震により、
被災をされた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

マリリニュージーランドは
北海道の会社ということもあり、
ご心配のお声もたくさんいただき、本当にありがとうございました。

よう子店長、そして北海道のスタッフも
無事が確認できておりますので、
どうかご安心いただけましたら幸いでございます。

余震もさることながら、
未だライフライン復旧の目途が立たない地域もあり、
ご不安な日々を過ごされているかと思うと、
胸が締め付けられる思いでおりますが、
どうか、お身体ご自愛くださいませ。

一日でも早く、皆さまが安全に
安心して過ごせる日々が戻りますように、切にお祈り申し上げます。

りんご酢ピーナッツ試しませんか?

猛暑が続く名古屋より、はるこ店員です

 

みなさま、突然ですが、
酢ピーナッツってご存知ですか?

先日、あるテレビ番組で、
高血圧予防に効果的なレシピとして紹介され、
じわじわと話題になっているのが酢ピーナッツなんです。

お好みのお酢でOKなのですが、
マヌカ蜂蜜純りんご酢なら、まろやかな酸味で食べやすく、
さらに、皮からすりおろした林檎とマヌカハニーを使用しているので、
高血圧予防以外にも、嬉しいことがたっくさんあるんです^^

▼▼早速作ってみました♪


《材料》
・ピーナッツ(薄皮付き)・・・100g
マヌカ蜂蜜純りんご酢・・・約150cc
《作り方》
保存容器にピーナッツとマヌカ蜂蜜純りんご酢を入れて、
冷蔵庫で3日ほど置いて完成です♪

お好みで、ハチミツを入れると、
さらに食べやすくなりますよ~

家族のご健康習慣にもぜひ、お試しくださいませ(^^)/

 

防災リュックにマヌカハニーを。

猛暑が続く愛知県より、はるこ店員です。

今週末は、台風12号が本州に上陸するということで、
天気予報を逐一確認し、食料や防災リュックのチェックなど・・・
今一度我が家の備えを確認しています。

そんな我が家の防災リュックに必ず入れているのが、
マヌカロゼンジと、スナップパック、マヌカゴールドの250gボトル1本

マヌカハニーは、賞味期限が長く、栄養補給もでき、
さらに、ニュージーランドで現地では、
怪我や火傷等の外傷のケアに使用されているので、
とても心強い存在なんです。



マヌカハニーについて詳しくはこちら≫

もちろん、夏の滋養強壮にもオススメですので、
ぜひ、お役立ていただけたら嬉しいです。

不安定な天候で心配が絶えませんが、
どうかお身体ご自愛くださいませ。

ふわふわっハニーフロマージュ♪

親子でチーズに目がないはるこ店員です♪

ナッツのハニーマリネ(ナッツの蜂蜜漬け)用の
はちみつとして、大ブレイクした『ハニーデュー』。

実は・・・ チーズとも相性◎なんです

今回は、この時期になると
なぜか無性に食べたくなるカッテージチーズ
アーモンドのハニーデュー漬けを合わせてみました。

作り方はとっても簡単で・・・
好きな量を混ぜて、仕上げにアーモンド
ミントなどを飾る程度なのですが、

ワインのお供に、
ちょっとした”おやつ”に
ぜひぜひ、お試しくださいませ

※今回はカッテージチーズの裏ごしタイプを使用しました。

ハニーデューのご注文はコチラからどうぞ♪

全国的に広い地域で大雨で、
その被害をニュースで拝見しておりますが、
どうか、週末に外出される方も、お気をつけてお出かけくださいませ。

りんご酢レーズン(干しぶどう酢)はじめませんか?

夏に向けて、体を整え中のはるこ店員です

みなさま、『りんご酢レーズン』ご存知ですか?

「干しぶどう酢」「酢レーズン」という
呼ばれ方もされていますが、

ダイエットや美容、健康にに良いと
クチコミでじわじわ人気が上昇している、
ミラクルフードなんです

実は、私も毎日食べているりんご酢レーズン
作り方もとっても簡単なので、
ぜひお試しください↓↓↓

≪りんご酢レーズン≫

材料
・マヌカ蜂蜜純りんご酢・・・70~80ml
・レーズン(干しぶどう)・・・100g
・保存容器

作り方
(1)レーズンを保存容器に入れる。
(2)レーズンにマヌカ蜂蜜純りんご酢をかける。
(3)よく混ぜる。
(4)蓋をして1日~2日ほど置き、完成です!

そのまま食べるのはもちろん、
ヨーグルトにトッピングしたり、
サラダのドレッシングに加えたり・・・

お好みでお楽しみくださいませ(^^)/

マヌカハニーが入っているので、
さらに、健康アップアップ↑↑のマヌカ蜂蜜純りんご酢♪

ご注文はこちらから承ります

マヌカハニーバター with B

子供の頃から乳製品に目がない、はるこ店員です(^^)/

突然ですが・・・
ハニーバターってご存知ですか?

その名のとおり、はちみつとバターをMIXしたもので、
便利で病みつきになる!と話題になっているんです

今回は、マリリの
ブラックカラントwithマヌカ
ハニーバターを作ってみました。


<材料>
ブラックカラントwithマヌカ 大さじ1~
・バター 40g
※お好みで分量調整がオススメです。

<作り方>
1)バターを室温に戻して、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。
2)マヌカハニーwithブラックカラントを1に加えて混ぜる。
※空気を含むように混ぜると、ふわっとした仕上がりに♪
3)好きな保存容器に入れて、冷蔵庫で冷やす。

以上で完成です

パンにそのまま付けるもよし、
パンケーキに添えるもよし、

お家で作るポップポーンが
温かいうちに溶かしながら食べるのもオススメ♪

特にクリームチーズ好きの方には、
ぜひぜひお試しいただきたいです

ブラックカラント(カシス)は、
これからの季節のUVケアのサポートにも♪

ぜひぜひお試しください

マヌカゴールド プロジェクト始動!

こんにちは
気温がぐんぐん上昇している愛知県より、
はるこ店員です

まずは、決意の書き初めをご覧ください↓↓

はい、こちらはマリリのマヌカゴールド
決意を込めて・・・お皿に書きました。

ちょっと読みづらいかもしれないのですが、

Be Your Partner

と書かせていただきました。

マリリニュージーランドでは、

お客様がご来店されて、
初めてマヌカゴールドに出会い、
マヌカゴールドをお選びいただくとき、

そして、マヌカゴールドを実際に手にされて、
お使いいただくその後もずっと、
お客様のパートナーでありたい

そんな気持ちで、
マヌカゴールドがお客様の毎日に寄り添い、
絆を感じていただけるようなブランドになることをミッションに、

この度、マヌカゴールドプロジェクトをスタートいたしました。

その決意の意味を込めての書き初めです。

もちろん、いつもマリリにご来店をいただく
お客様なしでは、今のマヌカゴールドはございません。

この記念すべきプロジェクトのスタートに
感謝と決意を込めて、

マリリニュージーランド楽天市場店では、
ファン感謝祭 in Aprilを開催いたします。

もちろん、このマヌカゴールドプロジェクト
楽天市場店だけのことではなく、

マリリ本店Yahooショッピング店Amazon店
その他、すべてのお客様との接点において
取り組みを進めてまいりますので、

ぜひ、お客様のお好みのお店にて、
マリリにご来店をいただけたら嬉しいです。

どうか、これからもマリリニュージーランド
マヌカゴールドをよろしくお願いいたします

桜さんぽ♪

はるこ店員です♪
無事、無事、引越しが完了しました\(^o^)/

大切なマヌカハニーや、プロポリス原液
そして、漬けてあったハニーデューのナッツ漬けも、
クーラーボックスに入れて一緒にお引越ししてきました。

引っ越しされる時、マヌカハニーは、
温度変化の少ないクーラーボックス
またはランチバッグに入れての移動がオススメです^^
(暑い時期には保冷剤もぜひ♪)

さてさて・・・
はるこ店員、実は、
漢字だと「春子」と書きます。

なので、桜が満開になると、
「私の季節がきた~♪」
勝手にルンルンしてしまう私。

桜を見ながら、引っ越し先の道を、
毎日散歩するのが日課なっています。

1年に少しの間しか満開にならない桜・・・
皆様もぜひお楽しみくださいね(*^^)