まゆみ店員

8歳作!HMとハニーデューでバナナケーキ♪

はいた~い沖縄からまゆみ店員です。

夏休み、図書館で何やらレシピ本を借りてくることが増えた娘8歳
将来の夢はパティシエと言っていることもあり、HMを使って出来るパウンドケーキを作ってみるか聞いてみたところ、お目目キラキラ、やる気が凄~い

と、いうことで先日主人のお誕生日だったので、その日にあわせて作ってもらいました!
混ぜ具合のチェックとか、オーブンの出し入れは私がサポートしましたが、
ほぼ一人で作りきってくれました

HMでバナナケーキ

レシピ通りだと結構な量のお砂糖を使っていたので、お砂糖をハニーデューにチェンジ!
少し甘味を抑えめにしていたので、食べるときにも追いハニーデューで幸せ~~。
冷めてからもしっとりふんわり、優しい甘さになって置き換えオススメです!
(私がつくったかのようですが、娘作です
型に対して生地が多かったので、半分に分け片方にはココアパウダー&チョコチップを混ぜて
2色のバナナケーキの完成です✨
お仕事から帰ってきた主人をお祝いして、ついにケーキ登場!とても喜んでいる姿を見て、娘もとても嬉しそうで、夏休みの宿題の一つ、一言日記に『パパのお誕生日にケーキを作った』と大きく書いてました👍

ハニーデュー1kgが大容量で良いのですが、娘が一人で使う場合、中身が減ってくると手についてしまうことがあるのですが、そんなときにはスクイーズボトルが大活躍するので、こちらもオススメです~

それではまた~。

これからの季節純りんご酢が◎

はいた~い、沖縄よりまゆみ店員です!

GW後半4連休目前ですが、皆さまワクワクしていますか?
私はウキウキし始めています( *´艸`)

地球にいったい何が起きているの!と心配になってしまうくらい、
日本全国的に暑いですね(;^_^A
日によっては沖縄よりも気温が高い地域もあり、
東京から来沖した友人が沖縄の方が過ごしやすいと言っていました。

ただ、こちら沖縄は早くも梅雨シーズンが近づいてきていて、
ジメジメしている日、どんよりお空の日が多くなっています。
GWでウキウキはしていますが、ちょ~っと気分もどんより・・

そんな日は、りんご酢withマヌカハニー+無糖炭酸の
即席アップルビネガーソーダで自分にパワーチャージ!!

気分がスッキリとするりんご酢の酸味と香、マヌカハニーの優しい甘味で
シャッキリできちゃうんです!
しかも、自分で作るのでお好みの濃さにできるのもポイント◎

これからの時期とってもオススメなので、ぜひ試してみてくださいね♪

※ちなみに・・・お酒で割っても美味しいですよ~☆

りんご酢withマヌカハニーは 》こちらから

一足先に・・桜♪


はいた~い!日本の南国・沖縄からまゆみ店員です。

先日、関東在住の友人がスノーボードに行ったらしいのですが、
雪が溶けていてびっしょびしょになった・・とのこと。

たしかに、全国の天気予報を見ていたら「2月だよね?」と
思ってしまうくらい日本全国温かくなった かと思えば、
また2月らしい厳しい寒さに逆戻り体調崩しちゃいますね(>_<)

そして、こちら沖縄は2月と言えば一足早い桜の季節🌸
寒緋桜という種類でお花は少し濃いめのピンクで“散らないサクラ”です。

この“散らない”っていうところは、
桜の花びらが舞うのはどこか儚げで美しく大好きなシーンの一つなので、
関東出身の私としては少~し残念ポイント。

ただ、沖縄の青い空には濃いめのピンクが良く映えるし、
冬の終わりが近いことを告げてくれるお花でもあるので、
見かけると気分があがります♪
(空を入れての写真にしたらよかったと今思いました😓)

寒緋桜です♪

天候が安定せず寒暖差があり体調維持が難しいですが、毎日のマヌカハニー習慣を続けてしっかりと免疫をUPして、体の内側から元気にしていきましょう~。

それではまた~。

革新的なヘア・ボディケア

はいた~い、南国沖縄から、まゆみ店員です。

先日マリリから新発売された
水を使わず、自然成分100%でできている <ダスト&グロー>
もうチェックいただいていますか?

私自身、子供(7歳)と一緒に、使用体験をしました。
パウダー物やドライ系って世の中にありますが、それらの概念を覆す、
体験したことのない使い心地で感動しました✨

全種類だと膨大な量になってしまいそうなので、
今日はシャンプーのことを。


サラサラパウダーで、本当に泡立つの?と思ってしまうのですが、
水を加えることで泡立つように出来ているので、
髪の毛であれば濡らした髪の毛に手のひらで泡立てたものを使うと、
しっかり泡立ちます。

そして、何より髪の毛がきしまなくって気持ちが良い~。
娘も最初は泡立てるのに苦戦していましたが、
あっという間に慣れ日々のヘアケアに愛用しています♪
髪艶も良くなり、からまりも減ったように感じています。
🥰
さらに、手のひらサイズの小さめボトルなのですが、
従来のシャンプー3本分くらいの量なので、
何気に億劫な詰め替え作業が減るのも嬉しいポイントです🥰

新発売を記念して、今なら、おまとめ買いで最大30%OFFなので、
ぜひ皆さまもこの機会に新体験頂けたら嬉しいです。




Daylight savingで時差が変わる

はいた~い!日本の南国・沖縄県からまゆみ店員です。
日中はまだまだ30度を連日超えていますが、朝晩に秋らしさを感じ
『夏が終わったな~』と思わず口にしてしまう今日この頃です。

そして、日本とは季節が真逆のニュージーランドでは、
2023/9/24からDaylight saving(サマータイム)に入ります。

毎年、 NZ現地に住むマユ店員(私はまゆみです)から
『夏時間で時差が3時間から4時間に変わるよ。 』と言われ、
時差が変わるってなんでだろ?
と、不思議に思ってしまうのは、私だけではないはず😅

そもそも、 Daylight savingは「朝の明るい時間を有効活用するために、夏に向かうこの時期に時間を1時間進めましょう。 」 という取り組み。

なんでそんなことをするのか?
せっかく日が出ている時間が長いから、電気を使わない時間にあわせて活動し、燃料を節約しよう!ということが目的で開始されたようです。
なんて素敵な取り組みなんでしょうか。
※ Daylight(太陽光) saving(有効活用)ですね!

日本でも夏と冬で日照時間って変わるのに、日本でサマータイムがないのはなんで?と思い、少し調べてみたところ、なんと!かつて日本でもサマータイムが導入されたことがあるそうなんです😮これは知りませんでした~。

と言っても、1948年~1952年の4年間だけだそうなんですが、縦に長い日本列島では日本国内でも場所によって日照時間に差があり過ぎる。という問題があり、廃止となったようです。

ここで新たな疑問が・・NZも縦に長い国土、NZ内でも日照時間に差があるのでは?こちらは調べてもわからず。マユ店員に聞いておきます🧐

NZ現地にスタッフがいるマリリだからこそ、日本ではあまりなじみのない制度を感じられ、また少しマリリのスタッフで良かったな~と思えました😊
それではまた~。

マオリのお正月『マタリキ』

こんにちは、まゆみ店員です。

去る7月14日はニュージーランドは祝日でした。
何の祝日かというと、『マタリキ』のお祝い=マオリのお正月なんです。
マタリキ自体はNZで大切な日としてずっとあったんですが、
マオリの文化を尊重し理解を深めるために、
昨年2022年に祝日に制定されました。

このマタリキって何て意味なんだろう?と思ったら、星団なんですって。
ここでピンと来た方は星通です🌠😊
マタリキ、実はプレアデス星団のことで、
日本で耳なじみのある言い方だと「スバル」のことなんです。

日本とは季節が逆のNZ、この時期が真冬で様々な収穫を終える頃なので、
マタリキに感謝を捧げたり新年の抱負を掲げたり、
ご家族やご友人と集まり亡くなられた方たちを偲んだり
生きていることに感謝したり、翌年の豊作を祈願したりして過ごす
マオリのお正月。

オークランドのマタリキフェスティバルをはじめ、NZ各地でいろいろなお祝いイベントも開催されているようなので、1度は訪れて体験したいところです。

お天気が良ければ、夜空を見上げてマタリキ(スバル)に思いを馳せてもいいかもしれないですね😌✨

それではまた。


極上のEXオリーブオイル超大容量1Lパックが新登場★

はいた~い。ここではすっかりご無沙汰してしまったまゆみ店員です😊
私の住む沖縄では続々海開き😮を迎え、春の終わりを感じておりますが、 東北地方より北の地域では桜の便りが届くころでしょうか?

日本全国的に春が訪れたこの季節、マリリの調味料の中でも人気なオリーブオイルシリーズ【THE FOUNDERS】に待望の大容量1Lパックが新登場しました!

ボトルタイプは250mlということもあり、毎日のお料理に使うと気が付いたらなくなってた!なんてこともあり『大容量はありませんか? 』というお声をいただくこともしばしば・・。

お待ちいただいていた皆さま、大変お待たせしました。
ついに大容量1Lパックが登場したんです♪




毎日のお料理などにたっぷり使える極上オリーブオイルをぜひご活用くださいませ(^^)/

では、また~

今年もありがとうございました

はいたい。さすがに寒い沖縄からまゆみ店員です。
皆さまどんなクリスマスをお過ごしでしたか?
つい先日のことなのにもうずっと前のような気がしてしまう年末ですね。

今年1年を振り返ったときにまずは無事に15周年を迎え、16年目に突入!
それと同時に本店リニューアルオープンしました。
周年時にはお祝いのメッセージをお寄せいただくこともあり、
マリリのお客様の温かさを改めてとても感じさせていだきました。
リニューアル後もたくさんの方にご来店いただき、本店でのお買い物を楽しんでいただけているようでとても嬉しく思っております。

そして、マリリは明日が年内最終営業日となりました。
お休み前ギリギリ9時までのご注文は最短当日発送でお届けいたしますので、
年末年始の手土産や今年1年走り抜けたご自身への労いに、
年末年始も元気に過ごせるいつもの健康アイテムに、
ぜひお役立てくださいませ😊



休業期間中ご迷惑をおかけしてしまいますが、
また新年1月5日よりスタッフ一同元気いっぱいに皆さまをお迎えいたします。

来年もマリリ各店にお立ち寄りいただく皆さまが本当に必要としている
NZのTaonga(宝物)を1点1点心を込めて大切にお届けしてまいります。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

みんなで乾杯☆WaiManuka

はいた~い、まだまだ夏を感じる沖縄より、まゆみ店員です🌺
7月にまゆ店員からドドーンとお知らせした日本初上陸の【WaiManuka

お試しいただいた方からは
とても美味しいかったです。好きなりそうです。
炭酸にマヌカの香りと甘さが爽やかで身体によさそうなドリンク!
まさに名前の通りマヌカハニーがしっかり味わえます。
といったお声がありご好評いただけて嬉しい限りです。

ボトルデザインも良く味もバッチリ!しかもマヌカ入りと体にも良き!!
ホームパーティーも増えるこれからのシーズンに大活躍しそう😊

ただ、私まゆみ店員、
密かに「300mlだと皆でシェアするにはちょっと少ない?」と
思ちゃってたんです💦
が、なななんと、この度750mlの大容量が仲間入りしました🙌✨
嬉しい~。譲り合わずみんなで楽しめる~と歓喜しております笑

ジュースの枠を抜けている大人も満足できる
ノンアルコールスパークリングウォーターですが、
マヌカの優しい甘味もあるので子供ももちろんOK!

非日常の中ただ美味しいだけでない温かい気持ちをもらえるワイマヌカ、
アルコール0・お砂糖0・着色料0なので、お酒が苦手な方や控えている方、
出産前後でガマンされている方、そしてお子様まで大切な方との大切な時間に
いかがでしょうか?

🐝 おまけ 🐝
娘(6歳・最近炭酸デビュー)は、このワイマヌカを見たときに
「これお酒?飲んだらダメなやつ?」と可愛らしい問いかけがあったので、
普段は使わせていないグラスを出し、一緒に楽しめたことが嬉しかったようで、加工していますが・・この笑顔✨😋

卵焼きにもハチミツがオススメ🍯

こんにちは🙂まゆみ店員です。

先週は七夕でしたが、大人になってからは何かするわけではなかった七夕も、
子供がいる生活になってからは、1年の中で存在感あるイベントの1つとなった
わが家では、少し前から小さな笹(模造)に家族一人一人が書いた短冊を飾り、
七夕といえば、素麺!ということで、 子供が喜んでくれるかな~?と
星型で抜いた薄焼き卵などを飾り 、簡単に七夕気分を楽しみました😊🎋🌠

七夕そうめん

卵焼きも甘い派のわが家、この薄焼き卵もほんのり甘めの味付けなのですが、
甘味として活躍したのは《キッズフローラルハニー》
ハチミツデビューにもピッタリなくらいクセが少なく、
まるでスイーツのような甘さなのでお料理の甘味にとても使いやすいんです🍯👍

卵⇒ハム⇒トマトと、小さな手がニョキニョキと伸びてきて、
飾りだけ先に食べられ最終的にはオクラだけが残った素麺となりました💦😅

皆さまの七夕エピソードは何かありますか?
それではまた~。

========================
マリリニュージーランド本店では、
スタッフと直接お話しいただけるチャット窓口をご用意しております!
商品選びや商品の使い方、そのほかなんどもお気軽にお声がけくださいませ🤗

🐝 チャット窓口はこちらから 🐝