まゆみ店員

Happy Christmas☆

こんにち、まゆみ店員です🙂
気が付けばクリスマスイブですが、皆さんご予定はありますか?
ただの日常の1日という方から、パーティーの予定あるよ~という方、
まだ未定。という方と様々だと思うのですが、
私は本日は軽~く気分を味わうお家ディナーを楽しんで、
25日の朝サンタさんからのプレゼントを受け取る娘を激写すべく、
明日の朝に向け準備を進めたいと思っています 🎄🎁🎅

そして、クリスマスが終わると、あっという間に年末を迎えますが、
マリリニュージーランドでは12/29(水)~1/4(火)まで年末年始のお休みをいただきます。

年々1年が早く感じる私ですが、今年1年を振り返り・・
やっぱりコロナ禍が続くことで思い出っぽい思い出は少なめですが、
それでも日々元気に、お客様やスタッフ、そして家族や友人と笑いあえ、
これはこれで幸せな1年だったな。と感じています。

そう感じさせていただけるマリリのお客様には、
心がポカポカするような温かなお言葉から、
ときに厳しくも愛のこもったお言葉をいただき、
この1年も私たちマリリを支えてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。

私がこのblogを担当するのは年内は本日の投稿が最後となりますので、
本当ならお客様お一人お一人に感謝のお言葉をお伝えして回りたいくらいですが、
こちらからのご挨拶とさせていただきます。

今年1年 本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それではみなさま、ステキなクリスマスをお過ごしいただき、
良いお年をお迎えくださいませ。

子供とはちみつ

空の高さに秋を感じているまゆみ店員です。

『●歳の子供にハチミツを食べさせても大丈夫?』というご質問を
とても多くいただきます。

結論から言うと『1歳以上であれば食べてもOK』です。
1歳未満の乳児は腸が未発達であるがゆえ、自然界に存在する
ボツリヌス菌から乳児ボツリヌス症を発症する恐れがあるため、
はちみつは絶対に食べさせたらダメなんです。
1歳を超え発達した腸内では、
ボツリヌス菌が他の腸内細菌との競争に負けてしまうので、
晴れて解禁してOKとなります😋

ただ、 体質や体調によって変わるので、
他の食品を初めて食べさせるときと同じように、
少しずつ様子を見ながら始めてくださいね。

わが家の5歳児は、マヌカもハニーデューも他の花蜜はちみつもなんでも
はちみつ全般が大好きで、私がボトルを手に取ったのに気が付くと、
『はちみつ食べる~』と走り寄ってくるほどなんですが
何気なく作って飲んでもらったら、どはまりした『ハニーミルク』ブームが
巻き起こっています🍯🥛💛

まだまだ 温かい飲み物が苦手な娘には、冷たい牛乳で作ってますが、
シェイカーに牛乳とはちみつを入れてフリフリフリフリして溶かしています。
時短したいときには、少量のお湯でささっとはちみつを溶かしてから、
冷たい牛乳とあわせてます。
※熱すぎると壊れちゃう栄養素があるので、40度~50度くらいのお湯で🙆‍♀️

飲んだり食べたりが早いほうではない娘も、
このハニーミルクはいつの間にか飲み切って『おかわりしたい~😍』と
言ってくれるほど。
せっかくなら美味しい♪と100点の笑顔を見せてくれると、
こちらも嬉しくなるので、『蜂さん&牛さん、ありがとうーー! 』 と、
今日も感謝の気持ちでいっぱいになる私でした🤗

それではまた~。

新商品が仲間入り♪

はいた~い。南国沖縄よりまゆみ店員です🌺

最近では全国的に沖縄が一番気温が低い(と言っても30度ですが)なんて日もあり、
どうなっちゃってるのー!ってくらい日本全国的に暑い日が続いてますが、
暑い日々でも『マリリさんの商品で元気に過ごせてます!』といった、
私たちスタッフが元気になれるお言葉をいただくことも多々あり、
皆さまがお元気にお過ごしいただけていることが嬉しいです 😊

そして、全国的に暑~いこの夏、マリリに新商品が仲間入りしました🙌


\かけるだけ!そのまま美味しい/
オイル&バルサミコ 3種

*アボカドオイル ガーリック&ローズマリー
*オリーブオイル チリ&ライム
*バルサミコビネガー

すべてマヌカハニー入りという、
カラダも喜ぶ調味料です♪


お家時間が長くなっている今日この頃、
バランスの良い食生活を手軽に取り入れるアイテムとしても、
見た目も華やかでココロとカラダも喜ぶ調味料オススメです😉

さらに、皆さまにもっとNZを身近に感じていただきたいという思いをこめて、
一部商品をよりお求めやすい価格へ改定いたしました!!

この機会にぜひマリリニュージーランドの商品を
手に取っていただけると嬉しいです。

マリリニュージーランド、これからも本気で取り組んでいくので、
皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております(^^)/

では、また~

ゴーヤーのハチミツ醤油漬け♪

こんにちは♪梅雨明けが待ち遠しいまゆみ店員です🤗

梅雨シーズンでも真夏日を迎える日もあり、これから来る夏本番に向けて
元気に過ごすための体作りも準備を進めたい今日この頃。
最近では比較的どこでも手に入りやすくなったり、
グリーンカーテンで育てているお家も増えた「ゴーヤー」

いざ手にとってみたら、ゴーヤーチャンプルー以外どうしたらいいの?
と思っていた😅のですが、沖縄で暮らすようになってから、
野菜炒めのようなチャンプルー以外にも、お漬物や和え物、
肉詰めやお味噌汁などなど、なんにでも使えちゃうことを知りました💡

と、前振りが長くなりましたが・・・
わが家で、にわかにブームとなっている「ゴーヤーのハチミツ醤油漬け」が
本当にオススメです!

👩‍🍳用意するもの👨‍🍳
1️⃣ゴーヤー 1本
2️⃣お好みハチミツ  大匙1~2くらい (今回はハニーデュー
3️⃣お好み醤油 大匙3くらい(今回は牡蠣だし醤油)

ゴーヤーって生でも食べられるので、苦みが苦手でなければ
生のまま薄めにスライスして漬けだれと和えて1時間~1晩漬けるだけで
ご飯のおかずにも、夜の晩酌のおともにもピッタリな1品の出来上がり👍

苦みが苦手、少し和らげたい。という場合は、
種とワタをとってから塩を刷り込んで、少しおいてからスライス。
わが家は小さい子供も一緒に食べるのでもっと苦みを抜くため、
さらにゆでてから漬けています。

ゴーヤー豆知識💡
せっかく豊富に含まれているビタミンが茹でたら壊れてしまう!と
思っていたのですが、
ゴーヤーに含まれているビタミンは熱に強い性質を持っているそうなので、
美味しいと感じる方法でお試しくださいね😉

マヌカ蜂蜜純りんご酢を使って、ピクルスっぽくしても美味しそうだな~。と
思っているので、今度やってみようと思います🧡
皆さまの「わが家の定番レシピ」もぜひ教えてください♪

それではまた~。

オイルを選ぶ楽しみ♪

こんにちは、まゆみ店員です😄
こちら沖縄では会話の中に「梅雨が近いよね」なんてワードが入ってくる時期となりました(早い)
関東地方と1か月~1か月半くらい梅雨入りが早いので、
GWが開けたらすぐに梅雨シーズン突入となるんですよね~。

さてさて、私お仕事が終わるとお母さん時間となるのですが、
腹ペコ娘からの圧を感じることもあり(😅)、 ご飯の準備は時間との戦い!
とはいえ、毎日のことなのでお母さん(私)だって楽しみながら準備したいので、「 今日は どのオイルを使おうか選手権」を心の中で開催しています🤭

↑わが家に控えている選手の【FOUNDERS OIL】です。
※バルネア種とマンザニロ種が欠場中です😌

些細な楽しみではあるのですが、ここばっかりは私自身の気分だけで決められるし、日々の些細な楽しみになっています。
さらに、ボトルラベルがかわいいので詰め替えなどはせず、そのまま並べて置くだけでもキッチンが華やかになるので、オススメです~。

皆さまのまだまだいろいろと気を使う生活が続いていることと思いますので、些細なことでも少しでも楽しんでお過ごしくださいませ。

では、また。

ムーチービーサー

こんにちは♪まゆみ店員です 😄

さっそくですが、タイトルの「ムーチービーサー」って何のこと?と
なる方も多いですよね。
私も関東在住時には知らない言葉だったんですが、
沖縄では、旧暦にあわせた行事が数多く残っていて、
旧暦の12月8日には毎年「ムーチーの日」という行事があって、
月桃の葉に包んで蒸したお餅をお供えし、厄払いをして健康や長寿を祈願する大切な行事の一つです。

このムーチーの日の頃は沖縄も寒い日が続くので、この寒さのことを「ムーチービーサー」というそうですよ❄️

ちなみに、ムーチーの日は両親を亡くした兄妹がその昔いて、お兄ちゃんが鬼になってしまい子供も食べてしまうようになったところ、妹が瓦などをつめたお餅を食べさせて退治した。
とてもザックリですが 笑 こんなお話があるので、興味のある方は調べてみてくださいね♪

これは沖縄の行事のお話なんですが、始めて聞いた~という方も多いでしょうか?

マリリニュージーランドでは、「知らなかった❗️」や「なるほど❗️」と
なるようなマリリについてのお話や、マヌカハニーについて語り尽くす
YouTubeチャンネルが始動しています🙌

Youtube YouTubeチャンネル『MARIRI-TUBE』

Instagram マリリ公式Instagramアカウント

マリリはオンラインのネットショップだけですが、
もっと皆さんに近く感じていただき、心から安心&納得した商品を
お届けできることを願っているので、
お時間があるときにぜひのぞいてみていただけると嬉しいです 😌
コメントも入れていただけるので、
疑問や感想などもぜひぜひお寄せくださいませ~😊

それでは、また~👋

インスタライブ 開催決定!

こんにちは!まゆみ店員です。

早速ですが・・・

11月15日(日) 20:00〜
マリリのインスタライブ vol.05 開催決定!!

あっという間に5回目の開催となりますが、
普段ページ上やメールではお伝えしきれないディープなことや
皆さまからいただくご質問へのリアルな回答など
まゆ店員と ニュージーランド写真家トミー さんでお届けいたします\(^o^)/

「インスタやってるって知らなかった!」
「知ってたけど見たことなかった!」
「なかなか聞けなかったことを聞きたい!」
「まゆ店員ってどんな声?笑」

そんな気持ちの皆さま、ぜひご視聴くださいね♪

<視聴方法>
1.Instagramで @maririnewzealand をフォロー
2. 11/15(日) 20:00になりましたら、マリリニュージーランドのInstagramプロフィール写真に「LIVE」と表示されますので、そちらをクリックいただけるとインスタライブをご覧いただけます。

インスタライブでは、コメントをいただくことも大歓迎なので、
皆さまのお越しをお待ちしております!

では、また~

夏の終わり・・・?

はいた~い!沖縄よりまゆみ店員です。

連日各所で暑すぎる日が続いていますね。
ここ数年、夏は沖縄よりも気温が高い地域も多くなっていて、
全国の天気予報を見るたびに驚いている私です。

厳しすぎる暑さに加え、今年は規制やお出かけを控えた方も
多かったのではないでしょうか?
私自身も夏休みはどこにも行かず、涼しいお部屋で娘と遊び、
ちょっと美味しいものを用意して過ごしました(^^♪

もともとお酢が大好きなんですが、飲料用のお酢にハニーデューを溶かし
炭酸水で割ったドリンクにはまってしまい、毎日飲んでいるんですが、
長年の悩みであったお通じがとってもいい感じです!

冷たい飲み物にそのままハニーデューを入れてクルクルしても溶けますが、
時間短縮で、少量のお湯で予めといたハニーデューを入れるのもポイントです★

ではでは、まだまだ厳しい暑さが続きますが、
皆さまのお気に入りハチミツ活用法でお元気にお過ごしくださいね♪

お中元や暑中お見舞にteza♪

こんにちは~。まゆみ店員です。

全国的に天候不良なことも多く、
皆様のお住まいの地域では被害など出ていないでしょうか?

私の住む沖縄県は先月には梅雨も明け夏本番を迎えていますが、
本日は朝からお昼過ぎまで激しい雷雨が続いていましたが、
今は暗かった空も雲がだいぶ減り、晴れ間が出てきました^^

さてさて、お話は変わりまして、タイトルの件なんですが
毎年お中元や暑中御見舞のギフト選びに悩んでいませんか?

他の人とかぶりたくないし、毎年同じでもつまらない・・・
せっかく贈るのだから、喜んでいただきたいし、などなど様々ありますが、
フルーツティーのteza(ティーザ)4本セットがオススメです!

無添加、無着色、人口甘味料不使用はもちろん、
農薬や化学肥料を一切使っていないので、
小さなお子様から健康意識の高い方への贈り物にGood!

高見せしてくれるオリジナルギフトボックスにお入れしてお届けするので、
カジュアルな贈り物にもフォーマルな贈り物にもご利用いただけます。

お熨斗掛け対応ももちろん承っておりますので、
大切な方への大切な贈り物にぜひ(*^^*)

※2020年は新型コロナウィルスの影響で、 全種類の入荷が叶わず、
「ベルベットベリー」を除く4種セットでの販売となっております。

マヌカハニーで補水シーズン

こんにちは、まゆみ店員です!

梅雨入りしたばかりの地域がある中、私の住む沖縄では、本日早くも梅雨が明けました~。今年は平年より11日も早いそうです。

そして、新型コロナウィルスが落ち着いてきたとはいえ、まだまだ安心できるまでは言っていない中、ニュースや天気予報を見ているとその地域とは思えないほどの大雨や気温が続いているようですが、皆さまはお元気にお過ごしですか?

今年はこれから来る厳しい夏場にも外出時のマスクが手放せないですが、
マスクをしていることで、喉が渇いていることに気が付きにくくなるため
「熱中症リスクが高まる」らしいので、いつも以上にこまめな水分補給が大事になるようです。

そこで・・・毎年ご紹介しておりますが、
水筒にお水とマヌカをお好み量入れ、軽く一つまみのお塩を加えるだけでできるうえに、水分補給はもちろん身体の中から免疫アップにもなるマヌカ水がオススメです。

レモン果汁を数滴加えたり、ミントを足して爽やかさをプラスしてもGood!
これからの季節も元気に過ごしましょう(^^)/