お知らせ

マリリ初!マヌカハニー&生ハチミツ試食販売をしてきました🥄

皆さまこんにちは。
ここ数日は毎日半袖で冬が恋しい~ いずみ店員です👕🌞
寒さに強くて冬が好きな私・・・夏バテしやすいので今年ももちろんマヌカ達とともに乗り切ります💪(冬が好きな理由は、たらふく食べても厚着だからバレない…なんていうのは内緒です)


さて、今回は皆さまに御礼とご報告を・・・
ここ最近、インスタグラムクラブハウスでもお話をさせて頂いてるのですが

なんと!!
先日、横浜市にある東急たまプラーザ店にて
マリリニュージーランドとして催事販売をしてまいりました!!

素敵なご縁からコラボ出店させて頂ける事となり、
7日間 私いずみ店員が現地でご案内させて頂きました。

短い期間ではありましたが、お客様とこうして実際にお話できる機会に感動の嵐で・・・。
実際に現地まで足を運んでくださった皆さまも、見守ってくださった皆さまも、本当に本当にありがとうございました☺


今回はしっかりと対策をして試食もご用意をさせて頂きまして、

ラウヒマヌカハニー
『こんなに食べやすいのは初めて!』『マヌカって美味しいんだ!』

“マヌカのいとこ”!カヌカハニー
『クセのない爽やかな甘み!』『甘すぎなくてスッキリ食べられる』

カシスとマヌカのコラボ!マヌカハニーwithブラックカラント
『パンやヨーグルトにぴったり』『ジャムみたい、美味しくてびっくり!』

一味違う奥深い甘み!レワレワハニー
『しっかり濃厚、なのにしつこくない』『幸せになれる味!』

と嬉しいご感想をたくさん頂く事ができました😭🥰


普段オンラインショップのみのマリリにとってこのような機会は本当に幸せな事で、
支えてくださる皆さまのおかげでご縁が巡ってきたのだと思っています。
いつも、本当にありがとうございます。

オンライン・オフラインに関わらず、
これからもマリリは温もりや身近さを感じていただけるよう
お一人お一人とのご縁を大切にしていきたい想いです。

NZの素晴らしい宝物たちを通じて
皆さまのご健康、幸せのお手伝いができるよう頑張ってまいりますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします(^-^)

サマータイムも終了。冬に向かうニュージーランドよりマユ店員です❄️

Kia ora koutou!
みなさんこんにちは👋

日本は三寒四溫の季節になりましたが、秋のニュージーランドは真逆で
四寒三温と言ったところでしょうか・・

先週末の4月3日、ニュージーランドでは【夏時間】サマータイム
が終わり【冬時間】に入りました。

時計が1時間戻ったので、その日は1時間トクした感じです(* ´艸`)

なんと、実は1948~1952年まで、日本でも夏時間と冬時間があったんだとか😗

年に2回も行われる「時間調整」ですが、何度やっても慣れない~( ノД`)💦
体感時間がくるっちゃって、プチ・時差ボケになった感じです🤪⏰

季節の変化時だからこそ!体調管理にはさらに気を使います💪🍯

おやつもヘルシーに◎ 無糖ココナッツヨーグルトにブルーベリー&ナッツ
その上にとろ~っとハニーデューで自然の甘さをオン(^^♪

やっぱりヨーグルトにはハニーデューが大好きです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
是非ニュージーランドの甘味を皆様の健康にお役立て下さいませ🍯💛

ラウヒマヌカハニーを和食に♪

くぬぎ店員です😀

マリリメンバーはみんな在宅勤務で、
北海道から沖縄まで、全国各地でお仕事しているのですが、
私は「長崎県」に住んでいます🎵

港町ということもあって
海の幸が豊富で、今の時期は春に旬を迎える
【 生わかめ 】が良く市場などに並びます。

最近まで生わかめを買うことはなかったのですが
(なんとなく手間かかりそうで・・・笑)
今回初めて【 生茎わかめ 】を買ってみまして、
調理してみることに!

せっかくなら、ハチミツも使ってみようと思い、
色々考えた結果、レンコンと一緒にきんぴら風にしてみました😲

今回使ったハチミツは【 ラウヒマヌカハニー 】です✨
意外?かもしれませんが、和食にも合うんです🤤

調理の様子を少しご紹介させていただきますね👍

茎わかめを細め/厚めに切って下茹でします
下茹でした厚めの茎わかめをピックアップして、
レンコンと一緒に炒めます
(細めの方はお味噌汁や、酢の物にしました!)
火が通ったら、お醤油とお酒をいれて、
お砂糖替わりに【 ラウヒマヌカハニー 】を投入!
少しに詰めて完成🥄

ご飯のお供にもピッタリなおかずとなりました✨

今回大活躍した【 ラウヒマヌカハニー 】ですが、

毎日続けられるマヌカを日本の皆さまに届けたい・・・
そんな想いで、できるだけシンプルにムダなく、
高純度・高品質はそのままに
安定的にお求めやすいプライスを
実現できた次世代のマヌカハニー🍯✨

気軽に使えるからこそ、
お砂糖替わりに料理にも大活躍👨‍🍳🍱

皆さまのライフスタイルに、
ラウヒマヌカハニーが仲間入りできると
とっても嬉しいです👐

ラウヒマヌカハニーのお買い物はコチラから>>

今日はこのあたりで失礼します😌
お読みいただきありがとうございました!

雪かきの後は

みなさまこんにちは!
札幌は連日雪が降り続け、特にここ2日くらいはドカ雪で、雪かきが本当に大変でした。
降雪量が1999年の統計開始以降、過去最多らしいです。24時間でなんと60センチ。JRは659本が運休。臨時休業した会社もあるみたいですね。

家は2人で雪かきしているので、バケツリレー方式で移動距離を短くして最後は庭に向かって投げます。
玄関の前を上から写真を撮ってみましたがどこがどうなっているのか訳が分かりませんね。
記録的降雪量の日に、こちらにも記録です。

雪かきが終わったら、お風呂に入り体が温まる食事をし、ちょっとゆっくりしたら仕上げにマヌカハニー入りのレモネードです。
これで疲れを癒やし、明日の元気に繋げています。

雪かきは大変だし春が待ち遠しいけど、白い世界はやっぱり素敵で、仕上げのレモネードは確実に私の元気の源です。

Can’t beat Welly on a good day!

Kia ora!
(マオリ語でこんにちは!) マユ店員です~😃👋

最近マリリ内での流行語(笑)が・・・
「今日、幸せをいくつ感じた?」

ミーティングで会う度に「今日はこんな幸せを見つけました!」
と他人の幸せを聞くと、こっちまで幸せになるという
なんとも最強武器!幸せのチェーン🍀🍀🍀

ニュージーランドの首都ウェリントンでは、よく言われることわざがあって

Can’t beat Welly on a good day!
ウェリントン(Wellyと省略)の良い日には誰にも勝てないね!

ウェリントンって、いい天気になる確率がとても少なくて(苦笑)
お日様が出ていて、風も無くて、暖かい日なんて、
年に両手で数えられるくらいなんです。

なので、天気が良いとほぼ全員と言っても過言ではないくらい外に出て
アウトドアやスポーツ、BBQ等を楽しみます。

マヌカ一匙食べながら、まずは蜂さんとNZの生産者さんに感謝🐝🙏
今日も、どんな幸せが見つかるでしょう🍯🌻

皆様も、幸せな1日、1週間、1ヵ月、1年になりますように!

2022. 今年もよろしくお願いいたします。

新春のお慶びを申し上げます。

コロナも少しずつ落ち着いて来ることを願って~
まだまだ不安はありますが、私が心がけているのは
日頃のマヌカハニーで免疫力を高め
外出の際はロゼンジスナップパックを持参することです!!!

日常の体調管理には十分に気をつけて、楽しく健康に過ごしましょう。

皆さまのご健康を
心よりお祈りいたします。

連日、大雪や猛吹雪の警報が出ております北海道より  よう子店長(*^^)♪

Happy Christmas☆

こんにち、まゆみ店員です🙂
気が付けばクリスマスイブですが、皆さんご予定はありますか?
ただの日常の1日という方から、パーティーの予定あるよ~という方、
まだ未定。という方と様々だと思うのですが、
私は本日は軽~く気分を味わうお家ディナーを楽しんで、
25日の朝サンタさんからのプレゼントを受け取る娘を激写すべく、
明日の朝に向け準備を進めたいと思っています 🎄🎁🎅

そして、クリスマスが終わると、あっという間に年末を迎えますが、
マリリニュージーランドでは12/29(水)~1/4(火)まで年末年始のお休みをいただきます。

年々1年が早く感じる私ですが、今年1年を振り返り・・
やっぱりコロナ禍が続くことで思い出っぽい思い出は少なめですが、
それでも日々元気に、お客様やスタッフ、そして家族や友人と笑いあえ、
これはこれで幸せな1年だったな。と感じています。

そう感じさせていただけるマリリのお客様には、
心がポカポカするような温かなお言葉から、
ときに厳しくも愛のこもったお言葉をいただき、
この1年も私たちマリリを支えてくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。

私がこのblogを担当するのは年内は本日の投稿が最後となりますので、
本当ならお客様お一人お一人に感謝のお言葉をお伝えして回りたいくらいですが、
こちらからのご挨拶とさせていただきます。

今年1年 本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

それではみなさま、ステキなクリスマスをお過ごしいただき、
良いお年をお迎えくださいませ。

Newマヌカハニー“rauhi”とは・・・ 

白樺の葉が真っ黄色に染まり、落ち葉が舞い
黄色いじゅうたんがキレイ~ なんて思っていたのは束の間
すっかり冬の準備ができた北海道より よう子店長です♪

今年 マリリニュージーランドに仲間入りしたハチミツ達
それは、15年の歴史を経て再会した カイオラ社さんのハチミツです。

ニュージーランドの最北端の地方(ノースランド)は、
マオリ族(先住民)の歴史的な場所でもあり、保護されたビーチや
マヌカの森など、神聖な場所がたくさんあります。

地図を見ると、NZの大都市オークランドから近いような気がしますが、車で5,6時間かかり、広大な自然の中にポツンと1軒、カイオラ社さんがあります。

そこからマヌカの養蜂現場に行くには、さらに道なき道を行くので
トラクターに揺られ、ヘリコプターで向かいます(;’∀’)

数年前、トラクターで行ける場所(マヌカの森)まで行きましたが
ひたすらマヌカの木が続いていて、その間を通り抜けて行くのですが
岩場、砂地、ぬかるみ…と、ガッタガタの道を数時間、身体中に力が入って
到着した時には、足がガクガクして立てませんでした。。。

特別なマオリの養蜂家だけが入れる神聖な場所で
とても心が落ち着き、五感を通し身体全体で自然を感じたのを覚えています。

⇒トラクターの先、ヘリコプターでしか行けないマヌカ森は、
 現地マユ店員が養蜂現場にて体験&取材をしておりますので
 YouTubeでご覧くださいヽ(^o^)

このノースアイランドから採れた純度の高い Newマヌカハニー
“rauhi”なのです。

NZの大自然を感じるマヌカの香りが強く
深い甘味、時には、ちょっぴり酸味を感じることがあったり、
自分の体調によっても味の違いを感じます。

天然はちみつなので全く同じものは無く、
入荷の度にワクワクして開封しています(*^▽^*)

マオリ人が大切に養蜂し守り続けている、サスティナブルな暮らしに
マリリニュージーランドも同じ価値観を感じコラボして誕生した
貴重なマヌカハニー☆彡 
ぜひ、自然保護先進国ニュージーランドの自然の英知を感じていただけたら
幸せに思います(*^-^*)

✿マリリニュージーランドのマヌカハニーへの想いについては、こちらもご覧いただけたら嬉しいです。

【11/24(水)10:00~】マリリのSNSキャンペーン開催♪

皆さまこんにちは!
コチラのブログでは初登場の くぬぎ店員です😀

SNSやメルマガ、ページを通じてお客様へ、
商品の魅力をお届けしております✨
NZのステキなところもなんとかお伝えしたい!
という思いで日々奮闘中🔥

お客様のライフスタイルを豊かにするお手伝いが
少しでもできればとっても幸せです♪

どうぞ皆さまよろしくお願いいたします🎵


ご挨拶はほどほどにして、、、笑

本日はオトクなキャンペーンを
皆さまにご案内させていただきます😀❣

マリリではお客さまにお買い物を楽しんでいただけるよう、
様々なイベントを開催させていただいているのですが、

明日11/24(水)10:00からは
とってもオトクにラウヒマヌカハニーをお買い求めいただける
【SNSキャンペーン】を開催させていただきます🤩🌟

Kai Oraさんの “マオリのファミリーと地域の生活を守る” というピュアな目的、
そして、直接コラボしマリリを最優先にしてもらうことで
最大限ムダを削ってシンプルに&毎日続けやすい安定的な価格を実現したラウヒマヌカハニーなのですが、

より多くの皆さまに
ラウヒマヌカハニーの魅力をお伝えしたく、
そしてラウヒが皆さまの生活に寄り添えるように・・・

今回は本店・楽天店・Yahoo店・Amazon店の各店で
11/24(水)10:00から
ラウヒマヌカハニーMG200+250g/MG400+250gに使える
【20%OFFクーポン】各商品 先着30名様限定
で配布いたします😲!

コチラのクーポンは
マリリのインスタグラムアカウントからのみGETできますよ🌟


さらに!
マリリのインスタグラムでは
ラウヒMG200+250/マヌカゴールド8+250 体験セット
が当たるキャンペーンも同時開催いたします✨✨

1⃣ マリリのアカウントをフォロー
2⃣ キャンペーン用の投稿を保存&いいね
  &「私がしているチョット地球にやさしいコト」をコメント📝
3⃣ コメント審査上位10名様に体験セットをお届け♪


まだマヌカを食べたことないよ、という方はもちろん、
いつもマヌカゴールドをご愛用いただいている方も、
2つの生産者さんのマヌカを食べ比べるチャンス🌈

2つのキャンペーンの詳細は、
マリリのインスタグラムアカウントを
是非チェックしてくださいね👀!

👇コチラからどうぞ👇


それでは今日はこのあたりで失礼いたします🏃💨
各店で皆さまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております🌟

お好みにあわせたマヌカハニーライフを☆彡

皆さまこんにちは。
今月記念日づくしで食が止まらない いずみ店員です🎂💍🎊

お祝いだから!と調子に乗るのはキケンですね・・・胃が悲鳴をあげていました😵
数日節制+マヌカのおかげで乗り越えましたが、繰り返さないよう気を付けます;;


「食」というと
我が家は私もパートナーもお恥ずかしながら食べ物の得手不得手が結構あって
ドハマリするものとニガテなものが異なる事がしばしばなのですが(汗)、

そんな私たちの好みの違いが象徴的だったのが、マヌカハニー🍯

実はパートナーが元々マヌカハニーに対して積極的ではなくって
(隠し味にお料理に入れたり、お砂糖代わりに飲み物に…は少量ならOKでした!)
今までは私一人で楽しみながら、体調が気になる時に限定して食べさせていたところ

Kai Ora さんのマヌカハニーが、
自ら食べたいと言わせるほど彼をトリコにしたんです😲🥄
(この時は黒いラベルのカイオラマヌカハニーでした♩)

👆Kai Oraさんと最初にタッグを組んで販売をスタートした
黒いラベルのカイオラオリジナルブランドのマヌカハニー

そして、中身と品質はそのままにコラボブランドとして生まれ変わったのが
👇現在販売中のラウヒマヌカハニー


Kai Oraさんの “マオリのファミリーと地域の生活を守る” というピュアな目的、
そして、直接コラボでマリリを最優先にしてもらうことで
最大限ムダを削ってシンプルに&毎日続けられる安定的な価格を実現しました。

NZ最北端、植物が育つのに適しているとは言えない厳しい大地で育ったマヌカの森だから・・・よりオーガニックで純度の高いハチミツが採れるんです。

数値や容量のラインナップも豊富になり
なんとマリリオリジナルの数値【MG700+ (MGS18+相当)】も登場!
我が家ではさっそく定番になっています☆彡


マヌカゴールドが大好きな私と ラウヒが大好きなパートナー。
そのまま食べたり パンに塗ったりシチューに入れたりコーヒーに入れたり。
好みや場面によって、使い分けながらマヌカライフを楽しんでいます😊🌈


*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

今なら楽天市場店にてラウヒマヌカハニー限定
レビューキャンペーンも開催中📣



たくさんのご感想とメッセージ、本当にありがとうございます(*^-^*)
ぜひ、引き続き皆さまのご感想をお聞かせいただけたら嬉しいです。

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*


マヌカゴールドラウヒ、生産者さんが異なる二つのマヌカハニーを
マリリはこれからも大切にお届けしていきます。


それでは今日はこのあたりで!またお会いしましょう☆彡