HOW TO

りんご酢ピーナッツ試しませんか?

猛暑が続く名古屋より、はるこ店員です

 

みなさま、突然ですが、
酢ピーナッツってご存知ですか?

先日、あるテレビ番組で、
高血圧予防に効果的なレシピとして紹介され、
じわじわと話題になっているのが酢ピーナッツなんです。

お好みのお酢でOKなのですが、
マヌカ蜂蜜純りんご酢なら、まろやかな酸味で食べやすく、
さらに、皮からすりおろした林檎とマヌカハニーを使用しているので、
高血圧予防以外にも、嬉しいことがたっくさんあるんです^^

▼▼早速作ってみました♪


《材料》
・ピーナッツ(薄皮付き)・・・100g
マヌカ蜂蜜純りんご酢・・・約150cc
《作り方》
保存容器にピーナッツとマヌカ蜂蜜純りんご酢を入れて、
冷蔵庫で3日ほど置いて完成です♪

お好みで、ハチミツを入れると、
さらに食べやすくなりますよ~

家族のご健康習慣にもぜひ、お試しくださいませ(^^)/

 

水+●●でパワーチャージ!

こんにちは、まゆみ店員です。


今年は、沖縄が避暑地になる?というくらい、
本当に暑いようですね

天気予報を見ては、関東や東海地方の予想気温の高さに
驚愕している私です。


とはいえ、こちら沖縄も毎日30度は超えるので、
毎日暑いし、娘の送り迎えのほんの少しの時間でも
汗をかいてしまう日々です。

この夏は、朝はお水にその日の気分のハチミツマヌカ純りんご酢をくわえ、
1日のパワーチャージウォーターからはじめ、

夜はお湯やホットティーに気分のハチミツを加え
日中に冷えた内臓を温めてから寝ています。


中でも、マヌカ純りんご酢がマイブームになっていて、
朝のパワーチャージウォーターにも
純りんご酢をお水で割って飲んでいるのですが、

それ以外にも、サラダにプラスしたり、
お肉を焼くときに漬け込んでみたりと万能さに
改めて感動!


皆さまも、マヌカ+すりおろしたりんごだけを使った純りんご酢を
色々な食べ方で楽しんでみてくださいね♪


マヌカ純りんご酢はこちらから⇒ マヌカ純りんご酢


それでは、また~

暑さに負けない 生絞り“熟成ノニジュース”を飲んでます!

北海道も、30度近い日が続いております、、、
我家もなのですが、北海道の家はクーラーが無い家が多いので
うちわが手放せません

そんな昔懐かしい夏を過ごしておりますが・・・

この暑さに負けない為に、毎朝の“ノニジュース”を習慣にしてます。

マリリのノニジュースは、濃縮還元ではなく生絞りなので 栄養素が壊れず豊富で
とてもフレッシュなので、そのままでも飲みやすいと好評です

 

ちょっぴりリッチに飲むには

 

こちら、60㏄の小さなショットグラスに、
5㎜程、マヌカ蜂蜜 純りんご酢を入れ
熟成ノニジュースを足します。

 

 

 

 

 

 

 

 


マリリのノニジュースは、某大手ノニジュースの会社に長年勤めていたのを辞めた

プロフェッショナルのジョン氏が、家族の為に、島とノニ農園を購入し、
熟成されたノニだけを、生絞り、ノニの性質を知り尽くしているからこその瓶詰。
と・・・・・ 拘り+優しさいっぱいの、心温まるピュアなノニジュースなのです

だからこそ、看護師でもある奥様 マリアさんも、患者さんへ自信を持って
飲んでいただいているのです。

ぜひぜひ、この自然からの恵みのお味をお試しください。
マヌカ蜂蜜 純りんご酢も、世界一の栄養を誇るニュージーランドのリンゴを
そのまま生絞りして作った とっても特別な 純りんご酢です!

環境保全先進国のニュージーランドならではのノニジュース
自然に感謝しつつ 「いただきま~す」

暑さに負けず、楽しい夏休みを過ごしましょう(*^▽^*)   ~よう子店長~

 

マヌカりんご酢+レモンハニーで夏バテ防止グミ

こんにちは!たかこ店員です。

先日、某レシピサイトで蜂蜜とレモンを使ったグミの作り方を見つけました。
これはマリリ商品に置き換えて作ってみるしかないと、やってみました〜!

─────────────────
材料
─────────────────
・水(ゼラチン用)   30ml(大さじ2)
・ゼラチン (粉)    15g

[A]分量は一例です。お好きなブレンドで全部で90ml(大さじ6)
マヌカりんご酢   30ml(大さじ2)
・水          20ml(大さじ1 と1/3)
レモンハニー    40ml(大さじ2 と2/3)

・型は空いているバターケースを使いました

─────────────────
作り方
─────────────────
1. ボウルに水30mlを入れ、ゼラチンを振り入れて軽く混ぜふやかす。

2. 鍋に[A]を入れて中火で沸騰させないように温め、1を加えて溶かす。
3. 2を水(分量外)で濡らした型に流し入れ、粗熱を取って冷蔵庫で1時間ほど冷やし固める。

4. お好みの大きさに切り分けて完成です。

感想は…

美味しい〜!
味は若干濃いめなので、マヌカりんご酢と水の分量を逆にしても良いかもしれません。液を作った時に味見してみて、美味しいなと思ったところで決めて下さい。

マヌカりんご酢にもレモンハニーにもグミやゼリーが固まる助けをしてくれるペクチンが含まれているので、水の量が多すぎない限りは[A]は全部で90ml(大さじ6)と思っていただければ良いと思います。

40℃くらいで溶けるとのことなので、この暑い中ですと持ち歩きには不向きですが、口の中にとどまり爽やかにしてくれる良いおやつになりました。
今日は冷蔵庫から出したての冷たいのを頬張って、犬の散歩に行こうと思います。
グミの食感が好きな方や安心して食べられるおやつを作りたい方、マヌカりんご酢レモンハニーをいつもと違った摂り方をしてみたい方、
よかったらぜひお試しください(^ ^)

ふわふわっハニーフロマージュ♪

親子でチーズに目がないはるこ店員です♪

ナッツのハニーマリネ(ナッツの蜂蜜漬け)用の
はちみつとして、大ブレイクした『ハニーデュー』。

実は・・・ チーズとも相性◎なんです

今回は、この時期になると
なぜか無性に食べたくなるカッテージチーズ
アーモンドのハニーデュー漬けを合わせてみました。

作り方はとっても簡単で・・・
好きな量を混ぜて、仕上げにアーモンド
ミントなどを飾る程度なのですが、

ワインのお供に、
ちょっとした”おやつ”に
ぜひぜひ、お試しくださいませ

※今回はカッテージチーズの裏ごしタイプを使用しました。

ハニーデューのご注文はコチラからどうぞ♪

全国的に広い地域で大雨で、
その被害をニュースで拝見しておりますが、
どうか、週末に外出される方も、お気をつけてお出かけくださいませ。

脱オバサン化!注目の成分【イリドイド】ノニジュースきてます(^0^)/

こんにちは。アンチエイジング、抗酸化、美容ワードに目がないあやこ店員です!

花粉のムズムズシーズンにも連日ご注文をいただいてましたノニジュースですが、
夏ダルの影響でしょうか?
最近多くのご注文をいただいています。

暑くなってくると。。。
疲れがとれません
追い討ちをかけるように家族には、
二重アゴになっていると指摘もされる今日この頃です。チーン(T0T)

頑張れ40代

そこで
私がオバサン化しないためにしていること。
それが筋トレと&体に良いとされるものは積極的に取り入れる事です。

毎日かかさず飲んでいるのが ノニジュース

ノニの果実を発酵させたもので、
ビタミン、ミネラル、アミノ酸などたくさんの健康成分が含まれている。。。
こういったキャッチをTVや雑誌などで耳にされたことがあるのではないでしょうか?
栄養いっぱい入っているから健康に良さそう的な(^0^)
※ちなみにマリリで販売しているノニジュースは170種類以上の健康成分が含まれています

\それだけではないんです~~/
ノニジュースには「脱!オバさん化」の嬉しい成分が入っているんです

それが、ノニの注目成分”イリドイド”
これはポリフェノールの一種で、抗AGE食品として注目されています

AGE(終末糖化産物)とは老化を加速させるイヤな物質

それを聞いて、食いつかないはずがありません。
すぐに飛びつきました~~~~~~

 

でも、
ノニジュースはまずい!くさい!というイメージが強く
なかなか踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私もその一人でした

お客様からのレビューでもいただきますが、
マリリのノニジュースは
—————————————————————-
今迄飲んだ中で、一番癖が少なく、飲み易いと思います!!
体に良い感じが凄くします!!
体が欲しがっている~、
疲れが取れる~、
効いている~、という感じがします!
—————————————————————-

といったお声も寄せられています

私も同感です
ほんとはもっと飲みたいところ、押さえ押さえ飲んでいます。
飲まないと不安になるくらいです

体へじんわり浸透していくようで成分の良さを実感しています

「脱!オバさん化」に⇒ノニジュースおすすめです

ノニジュースのお試しもご用意していますので
まずはお気軽にTRYしてみてくださいませ~

ノニジュースのお試しはこちら

次回も「脱!オバさん化」情報お届けします~

はちみつ水で水分補給

こんにちは、まゆみ店員です。


昨日21日は夏至でしたね。
TVの天気予報で「カーチーベーが吹いた」と言っていて、
カーチーベーってなんだ??と思っていたら、

夏至南風を、沖縄の方言では「カーチーベー」と言うそうです。
※地域によってはカーチーバイとも言います

この強い南風が吹くと、梅雨が明けると言われていて、
この週末にも梅雨明けか?と予想されています。

梅雨が明ける前からすでに、30度を超える日が続いていて、
セミもワッシャワシャ鳴いているので、
もはや夏!一足先に夏を感じている日々です


そんな暑い日々なのに、ググッと集中してしまうと、
ついつい水分を取り忘れてしまって、

「あれ、今日どれくらい水飲んだかな?」なんて
思ってしまうこともある私なので、

水分補給に何かいいものないかな~。
と考えていたところ、

私には栄養満点、身体喜ぶマヌカがあるじゃないか!と
思いつき、やってみたら美味しい~

これはこの夏活躍しそう!と思ったので、
みなさまにも、夏にピッタリのはちみす水をご紹介♪


★用意するもの

・お水   500ml
・マヌカハニー 大さじ2
・お塩   軽く一つまみ~お好みで
・レモンやライム絞り汁  小さじ1~お好みで


★作り方

1:お水にマヌカハニーを垂らし、しっかり溶けるまでまぜまぜ。
2:1にお塩を加えて、さらにまぜまぜ。
3:レモンやライムの絞り汁を加えて、まぜまぜ。

完成♪

とっても簡単!フレッシュな果汁がなければ、
ボトルタイプのレモン汁などでもOKですよ。

ペットボトルや水筒に入れて、
お出かけ先での水分補給にもGOODなので、
ぜひお試しくださいね~。


では、また~



          \大切な方へ健康ギフトを贈りませんか?/
           楽天店で、マリリのお中元 承り中です♪

 

 

りんご酢レーズン(干しぶどう酢)はじめませんか?

夏に向けて、体を整え中のはるこ店員です

みなさま、『りんご酢レーズン』ご存知ですか?

「干しぶどう酢」「酢レーズン」という
呼ばれ方もされていますが、

ダイエットや美容、健康にに良いと
クチコミでじわじわ人気が上昇している、
ミラクルフードなんです

実は、私も毎日食べているりんご酢レーズン
作り方もとっても簡単なので、
ぜひお試しください↓↓↓

≪りんご酢レーズン≫

材料
・マヌカ蜂蜜純りんご酢・・・70~80ml
・レーズン(干しぶどう)・・・100g
・保存容器

作り方
(1)レーズンを保存容器に入れる。
(2)レーズンにマヌカ蜂蜜純りんご酢をかける。
(3)よく混ぜる。
(4)蓋をして1日~2日ほど置き、完成です!

そのまま食べるのはもちろん、
ヨーグルトにトッピングしたり、
サラダのドレッシングに加えたり・・・

お好みでお楽しみくださいませ(^^)/

マヌカハニーが入っているので、
さらに、健康アップアップ↑↑のマヌカ蜂蜜純りんご酢♪

ご注文はこちらから承ります

ジメジメ~の季節 よう子店長のお勧めはコレ

道端のライラックが満開となりました北海道より  よう子店長です♪

梅雨の無い北海道と言われてきましたが、
昨今はジメジメ~の日も多くなってます

 

そんな時に活躍してくれるのが《マヌカ万能スプレー》

・台所:キッチンシンクに、排水口や、シンクの下にもシュッシュ

・玄関:靴箱や、汗をかいた運動靴やブーツにもシュッシュ

・掃除機:フィルターなどにもシュッシュ(フィルター交換できるか確かめて下さい)

・トイレにもシュッシュ

 

  『マヌカ万能スプレーの作り方』

★ピュアマヌカオイル 2.3滴+エタノール 5ml+精製水 45ml 

(*ストロングや、マイルド マヌカオイルを使用する場合は、4.5滴)

マヌカオイルは、水に溶けないのでまず、エタノールと良く混ぜ合わせ、精製水を加え薄めて使用して下さい。

★マヌカオイル 2.3滴+天然塩(一つまみ)+精製水50ml

(*エタノールがない場合は、塩を入れても溶けやすくなります)

*使用前に、よく振って混ぜてからお使いください。

 

 『最東端イーストケープって どんな場所??』

マリリのマヌカオイルは、ニュージーランドの最東端 イーストケープ産です!

イーストケープに行ったのは、もう7、8年前ですが、
ひたすら海岸線を走り 2日 運転し続けましたぁ 

イーストケープには公共交通機関が無いので、
もし車が無ければ、郵便屋さんに一緒に乗せてもらいなさい。。。
週に1度しか来ませんが、、、なんて言われたのを思い出します 

ここには先住民マオリの土地が多く、マヌカの原木も多い貴重な地域でもあり
大自然のエネルギーを実感しました

そんな神秘的な場所から大切に採取された マヌカオイルです☆彡

イーストケープ  *世界で一番早く日の出が見られる場所でもあります。

 

 

 

マヌカハニーバター with B

子供の頃から乳製品に目がない、はるこ店員です(^^)/

突然ですが・・・
ハニーバターってご存知ですか?

その名のとおり、はちみつとバターをMIXしたもので、
便利で病みつきになる!と話題になっているんです

今回は、マリリの
ブラックカラントwithマヌカ
ハニーバターを作ってみました。


<材料>
ブラックカラントwithマヌカ 大さじ1~
・バター 40g
※お好みで分量調整がオススメです。

<作り方>
1)バターを室温に戻して、泡だて器でクリーム状になるまで混ぜる。
2)マヌカハニーwithブラックカラントを1に加えて混ぜる。
※空気を含むように混ぜると、ふわっとした仕上がりに♪
3)好きな保存容器に入れて、冷蔵庫で冷やす。

以上で完成です

パンにそのまま付けるもよし、
パンケーキに添えるもよし、

お家で作るポップポーンが
温かいうちに溶かしながら食べるのもオススメ♪

特にクリームチーズ好きの方には、
ぜひぜひお試しいただきたいです

ブラックカラント(カシス)は、
これからの季節のUVケアのサポートにも♪

ぜひぜひお試しください